くがはら接骨院・鍼灸マッサージ院 ブログ担当の松下です!

 

朝日を浴びるとセロトニンが分泌され、幸福感を得られ、抑うつ効果もあると言われています。

毎朝多摩川を渡ってきている私は、毎日幸せです!


 

骨挫傷とは、骨が強い衝撃を受けた際に起こる炎症や内出血の一種で、骨の内部で出血や腫れが生じる状態です。

骨折とまではいかないものの、骨にダメージがあり、痛みや腫れを引き起こします。

スポーツや交通事故、転倒などで発生しやすく、見た目にはわかりづらいことが多いですが、放置すると長期間痛みが続くことがあります。

◉骨挫傷の原因

IMG_5341

骨挫傷は、強い衝撃や圧力が骨にかかることで生じます。特に以下の状況で発生しやすいです。

スポーツ外傷:激しい接触プレーや転倒などにより、骨に強い力が加わることがあります。

交通事故:体に強い衝撃が加わると、骨の内部が損傷することがあります。
日常生活での転倒:特に高齢者は転倒による骨挫傷のリスクが高くなります。

 

◉骨挫傷の症状

骨挫傷の主な症状は、衝撃を受けた部位の痛みや腫れです。

初めは骨折のような鋭い痛みがなくても、時間が経つにつれて鈍い痛みが現れることがあります。

外見からは腫れや青あざが見られる場合もありますが、内部の損傷が主なため、レントゲンでは確認しづらいことが特徴です。

◉骨挫傷の改善

骨挫傷の改善には、まず安静が重要です。

損傷した部分をしっかりと休め、体重をかけないようにすることが回復を促進します。

また、アイシングや適切な圧迫による応急処置も効果的です。

IMG_5232

当院では、必要に応じて筋肉や関節の調整や、固定を行い、治癒をサポートします。

さらに、骨挫傷は回復に時間がかかることが多いため、長期的な視点でのケアが必要です。

◉予防と再発防止

骨挫傷を予防するためには、日常生活やスポーツでの怪我を防ぐ工夫が必要です。

適切なスポーツギアを使用したり、筋力を強化して骨への負担を軽減することが有効です。

また、転倒しやすい環境を改善することや、運動前のストレッチも怪我のリスクを減らします。

当院では、骨挫傷の痛みを和らげる施術や、回復を促すリハビリを提供しています。

個々の症状に合わせたアプローチで、再発防止を目指すトレーニングやストレッチの指導も行っています。

治療院に行っても良くならない、、

痛みが続く、、

などの状態で整骨院、接骨院を探している方は早めにご相談ください。

私たちが早期回復をサポートいたします!


当院では、新型コロナウイルス対策を行っております

・施術毎の手指消毒、ベッド消毒
・換気 etc…

患者様のマスク着用につきましては個人の判断とさせて頂きます。

<くがはら接骨院・鍼灸マッサージ院情報>

大田区東急池上線久が原駅のくがはら接骨院・鍼灸マッサージ院ではご予約の方を優先してご案内しております。
混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話かLINEでのご予約をお願い致します。

くがはら接骨院 鍼灸マッサージ院-大田区【久が原駅】鍼灸/接骨/マッサージ
くがはら接骨院 鍼灸マッサージ院-大田区【久が原駅】鍼灸/接骨/マッサージ

くがはら接骨院・鍼灸マッサージ院 ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。

名称 くがはら接骨院 鍼灸マッサージ院
所在地 〒145-0074 東京都大田区東嶺町29-7 COCOCUBE久ヶ原1F
電話番号 03-5755-3530
休診日 年末年始
診療時間 【平日】10:00~20:30【土日・祝日】9:00~19:30
LINE https://lin.ee/8gKt3xW
Instagram https://www.instagram.com/f.c.c._kugahara/
アクセス方法 【電車】東急池上線 久が原駅より徒歩1分
診療時間
【平日】10:00~20:30
【土日・祝日】9:00~19:30