くがはら接骨院・鍼灸マッサージ院のブログ担当の菅野です!

先日伊香保温泉に行ってきました!

山の上からの景色は絶景で温泉も最高、気温も25℃!涼しいことこの上なしでそこに住んでしまおうかと思いました!

将来は山で泉源の採掘に勤しみ温泉のオーナー兼マッサージ師として悠々と生活してみたいものです!!


手の痺れ、実は姿勢が原因かもしれない

「最近、手がしびれることが多い」夜寝ていると、手がジンジンして目が覚める」「デスクワーク中に手先がピリピリする」

そんな症状に悩んでいる方はいませんか?

手の痺れと聞くと、多くの人は「神経の病気かもしれない、、」と不安になるかもしれません。

もちろん、頸椎の病気や糖尿病など、医師の診断が必要なケースもあります。

しかし実際は、日常生活の姿勢の崩れが原因となっている場合も少なくありません。

今回は、手の痺れと姿勢の関係について、柔道整復師の視点から解説していこうと思います。

 

 

 

姿勢の崩れが神経を圧迫する仕組み

私たち手や腕に走る神経は、頸椎から出ています。

そこから肩や腕を通って指まで伸びているため、首や肩周りの調子が悪くなると神経が圧迫され、痺れが出やすくなります。

特に注意したいのが「猫背」や「ストレートネック」。

猫背になると肩が前に巻き込み、首や肩の筋肉が過度に緊張します。

ストレートネックでは、本来ゆるやかにカーブしている頸椎がまっすぐになり、首の付け根に負担が集中します。

このような姿勢の崩れは、神経や血管の通り道を狭め、痺れの原因となるのです。

line_oa_chat_250904_222907

よくある痺れの原因となる痺れのパターン

・長時間のデスクワーク

パソコン作業では前かがみ姿勢になりやすく、肩甲骨が外側に広がり、首や筋肉が固まります。これが神経圧迫のきっかけに。

・スマホの使い過ぎ

うつむいた姿勢で長時間スマホを見ると、首の前側に大きな負担がかかり、ストレートネックを助長します。

・腕を上げたままの作業や睡眠姿勢。

電車でつり革につかまる姿勢や、腕を枕にして寝る姿勢は、神経の通り道を圧迫しやすい体勢です。

姿勢の悪い人 仕事毎日残業 エナジードリンク一杯飲んで 目が血走る

姿勢改善で期待できること

姿勢を整えることで、神経や血管の通りがスムーズになり、痺れの軽減に繋がります。

実際、接骨院に来院される方の中にも「マッサージやストレッチを続けたら痺れが楽になった」とおっしゃる方は多くいらっしゃいます。

特に効果的なのは以下3つのポイントです。

1.胸を開くストレッチ:丸くなった背中をリセット。

2.肩甲骨の動きを出す体操:血流が改善し、神経への圧迫が減る。

3.首の正しい位置を意識する:首を引き耳と肩のラインをそろえる。

毎日の生活習慣の中で少しずつ取り入れるだけでも変化が出やすいのです。

 

自分でチェック!危険な痺れのサイン

ただし、全ての痺れが姿勢だけで説明できるわけではありません。このような場合は、医療機関での診断をお勧めします。

歩行にふらつきがある、排便や排尿に影響が出ている。

このような場合は、医療機関での診断をお勧めします。

これらは椎間板ヘルニアや脊髄の疾患など、専門的な治療が必要なケースの可能性があります。

 

接骨院で出来るサポート

姿勢が原因となる場合、放っておいても自然に改善しないことが多く、日常生活の質を下げてしまいます。

当院では、

筋肉の緊張を和らげるマッサージや手技療法、

鍼治療による血流改善と神経圧迫の軽減、

姿勢改善のための運動指導、

神経の通りをスムーズにするカイロプラクティック的アプローチ、

これらを組み合わせ、一人ひとりの姿勢や身体の状態に合わせた施術を行っています。

「姿勢が原因かも?」と思ったら、お気軽にご相談ください。

痺れの根本改善と快適な毎日を一緒に目指しましょう!

 

まとめ

手の痺れは、必ずしも重大な病気だけが原因ではありません。

日常生活での姿勢の崩れがきっかけとなり、神経や血管を圧迫して症状が出ているケースも多いのです。

もし「最近手がしびれることが増えた」「デスクワーク中に手がしびれる」という方は、一度ご自身の姿勢を振り返ってみてください。

そして必要に応じて、接骨院など専門家のサポートを受けることで、症状の改善や再発予防が期待できます。

痺れは身体からのサインです。放置せず原因を正しく対処していきましょう。

【久が原駅徒歩1分】くがはら接骨院・鍼灸マッサージ院|ライラック通り沿いの整骨院
【久が原駅徒歩1分】くがはら接骨院・鍼灸マッサージ院|ライラック通り沿いの整骨院

くがはら接骨院・鍼灸マッサージ院 ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。

名称 くがはら接骨院 鍼灸マッサージ院
所在地 〒145-0074 東京都大田区東嶺町29-7 COCOCUBE久ヶ原1F
電話番号 03-5755-3530
休診日 年末年始
診療時間 【平日】10:00~20:30【土日・祝日】9:00~19:30
LINE https://lin.ee/8gKt3xW
Instagram https://www.instagram.com/f.c.c._kugahara/
アクセス方法 【電車】東急池上線 久が原駅より徒歩1分
診療時間
【平日】10:00~20:30
【土日・祝日】9:00~19:30