くがはら接骨院・鍼灸マッサージ院 ブログ担当の松下です!

皆様は海に行きますか!

僕はほぼ行った事が無かったのですが、今年海水浴場に行き感じたことは「活気が溢れている!」ということでした。

元気だから海にいるのか、それとも海にいるから元気なのか。

その謎を解明すべく、冷房の効いた室内で古畑任三郎を観る今日この頃です。

お察ししてください。


 

IMG_5286

皆さんは「足臨泣(あしりんきゅう)」というツボをご存じでしょうか?

足の甲の小指側にあり、薬指と小指の骨の間に位置するこのツボは

東洋医学でいう「胆経」という流れに属します。

昔から、、

頭痛

目の疲れ

肩や腰の不調

などに効果があるとされ、臨床現場でもよく使われる重要なツボの一つです。

◎一見すると肩や腰からは遠い場所にありますが、経絡というエネルギーの通り道を介して全身に働きかけるため、離れた部位の不調にも影響を与えることができます。

特に足臨泣は「帯脈(たいみゃく)」という腰回りを巡る経絡と関わりが深く、骨盤や体幹のバランスを整える作用があるとされています。

そのため、腰の重だるさや肩の可動域制限など、姿勢や体幹の安定性と関わる症状に有効なのです。

◎実際の治療では、肩こりや「肩が上がりにくい」といった症状に対して足臨泣を刺激すると、肩周囲の筋肉の緊張が和らぎ、動かしやすくなるケースがあります。

また、腰の痛みや股関節の硬さがある患者さまでも、足臨泣を用いた施術後に前屈や回旋がスムーズになることがあります。

これは鍼や指圧の刺激が神経・筋肉の反応を引き出し、筋のこわばりを緩めることで関節の動きを助けるためと考えられています。

9AEB307B-5F74-4925-9164-51C51EA8B2A8

◎くがはら接骨院では、マッサージ・鍼・カイロプラクティックを患者さまの状態に合わせて組み合わせ、足臨泣のようなツボも活用しながら全身を整えていきます。

局所的なアプローチだけでなく、経絡や体幹のバランスを整えることで、不調の再発を防ぎ、より快適に動ける身体づくりを目指しています。肩や腰のつらさでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

 

 

【久が原駅徒歩1分】くがはら接骨院・鍼灸マッサージ院|ライラック通り沿いの整骨院
【久が原駅徒歩1分】くがはら接骨院・鍼灸マッサージ院|ライラック通り沿いの整骨院

くがはら接骨院・鍼灸マッサージ院 ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。

名称 くがはら接骨院 鍼灸マッサージ院
所在地 〒145-0074 東京都大田区東嶺町29-7 COCOCUBE久ヶ原1F
電話番号 03-5755-3530
休診日 年末年始
診療時間 【平日】10:00~20:30【土日・祝日】9:00~19:30
LINE https://lin.ee/8gKt3xW
Instagram https://www.instagram.com/f.c.c._kugahara/
アクセス方法 【電車】東急池上線 久が原駅より徒歩1分
診療時間
【平日】10:00~20:30
【土日・祝日】9:00~19:30