くがはら接骨院・鍼灸マッサージ院 ブログ担当の酒田です!

8月も後半に入りましたね。

今年は全国的に酷暑で苦しい日が続いております。

もうしばらく暑い日が続きますので、水分補給など体調管理にお気を付けください!


今回は季節の変わり目に出る頭痛についてお伝えします!

D9C2F8C5-C742-4C77-988B-E94CD3B0D4F6

・原因

季節の変わり目に起こる頭痛は、気温や環境の変化に自律神経が影響を受けることで出るとされます。

①気圧の変動

低気圧になると血管が拡張します。これにより血管周囲の神経が刺激を受けて頭痛が出ます。

 

②気温差

季節の移り変わりによる急激な寒暖差により自律神経が影響を受け、頭痛に繋がります。

 

③湿度の変化

湿度が急に高くなると血流や神経の働きに影響が生じ、頭痛に繋がります。

 

④日照時間の変化

日照時間が短くなると、セロトニン(ホルモン)の分泌が低下しやすく、気分が下がったり神経が影響を受けることで、頭痛に繋がります。

 

⑤ストレス、生活リズムの変化

新学期・年度替わり・繁忙期などにより生活リズムが変わることで、心身の疲れやストレスが生じ,

自律神経が乱れて頭痛に繋がります。

 

・頭痛の種類

①偏頭痛

気圧変化の影響を受けやすく、血管拡張が原因となる。

 

②緊張型頭痛

首肩のコリや、自律神経の乱れが原因となる。

 

③群発頭痛

頻度は少ないが、周期的に起こりやすい。

季節の変わり目に起きることもある。

 

・対処法 

①安静・暗い場所で休む

偏頭痛の場合に特に有効。

光や音も頭痛を誘発する可能性があるため、注意が必要。

 

②カフェインの摂取

血管収縮作用があるため、偏頭痛などの血管拡張が原因となる場合に有効。

 

③首肩のストレッチ

緊張型頭痛に有効。

ストレッチをすることで筋肉がほぐれ、頭痛の緩和が期待できます。

 

④水分補給

脱水も頭痛の原因になる得る為、こまめな水分補給を心掛ける。

 

・くがはら接骨院で出来ること

①マッサージ

緊張型頭痛など、筋肉の硬さや血行不良が原因の場合はマッサージが効果的です!

首肩周りや全身の筋肉をほぐすことで、頭痛の改善が期待できます。

26C700A5-9089-4359-8B09-EC557D20C134

②鍼治療

緊張型頭痛の場合はマッサージと同様に、鍼の効果で筋肉をほぐす・血流を良くすることで頭痛の改善が期待できます!

自律神経の乱れによる場合では、自律神経の調整に有効なツボを狙うことが効果的です!

F20CABFD-4A5F-4D26-AFAA-C9E95AF7596D

③姿勢の改善

日常の不良姿勢により筋肉や自律神経に影響を及ぼしている場合、姿勢を改善することで頭痛を軽減できることがあります!

 

当院では、丁寧なカウンセリングを行い、お一人おひとりの状態やライフスタイルに合わせた施術を心がけています。無理なく、やさしく、でもしっかり効かせる治療で、あなたの症状をスッキリ軽くいたします。

「気圧の変化がこわい…」 「季節の変わり目がいつも不安…」 少しでも辛さを減らせるよう尽力いたします。

くがはら接骨院・鍼灸マッサージ院へお気軽にご連絡ください。


【久が原駅徒歩1分】くがはら接骨院・鍼灸マッサージ院|ライラック通り沿いの整骨院
【久が原駅徒歩1分】くがはら接骨院・鍼灸マッサージ院|ライラック通り沿いの整骨院

くがはら接骨院・鍼灸マッサージ院 ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。

名称 くがはら接骨院 鍼灸マッサージ院
所在地 〒145-0074 東京都大田区東嶺町29-7 COCOCUBE久ヶ原1F
電話番号 03-5755-3530
休診日 年末年始
診療時間 【平日】10:00~20:30【土日・祝日】9:00~19:30
LINE https://lin.ee/8gKt3xW
Instagram https://www.instagram.com/f.c.c._kugahara/
アクセス方法 【電車】東急池上線 久が原駅より徒歩1分
診療時間
【平日】10:00~20:30
【土日・祝日】9:00~19:30